旅行

日々の出来事

岡山に行ってきました 後編

こんばんは 「CB1100と共に」管理人のbinです(@bin_cb1100)今回の記事が、500記事目ですブログ開設から2年と4ヶ月。ここまで続けられたのは、読者の皆様のおかげです。拙い文章の記事ばかりですが、これからもどうぞよろしくお願...
日々の出来事

岡山に行ってきました 前編

先週の土日に、嫁さんと二人で岡山に行ってきました。残念ながらバイクではなく車ですが、久しぶりの旅行を楽しんできました本編をご覧になる前にここをポチッとしていただくと励みになります6月15日8時頃に倉敷の美観地区に到着朝から生憎の雨ですが、町...
日々の出来事

横浜へ行ってきました 三日目 最終話 バイクも好きだけど写真も好き・・・

横浜旅行の最終話です前回の記事はこちら横浜へ行ってきました 二日目 都会の夜景はロマンチック3月3日 9時過ぎ昨夜も遅くまで夜景を撮ってたので、三日目の朝は少し疲れ気味・・・ホテルを出て、CPプラスが開催されてるパシフィコ横浜へ・・・昼前ま...
日々の出来事

横浜へ行ってきました 二日目 都会の夜景はロマンチック

こんばんは「CB1100共に」管理人のbinです今月始めに旅した横浜と都内の旅の6回目です3月2日 18時過ぎ三ノ輪から日比谷線と東西線を乗り継いで茅場町で下車向かうのは隅田川です永代橋の近くから、夕闇せまる水辺の風景を撮りに行きました屋形...
日々の出来事

横浜へ行ってきました 二日目 都電で途中下車を楽しんだ一日

巣鴨地蔵通商店街をあとにして、庚申塚停留場から三ノ輪橋方面の電車に乗ります前回の記事はこちら 横浜へ行ってきました 二日目 都電で巣鴨地蔵通商店街へ3月2日15時三ノ輪橋へ戻る前に色んな所で途中下車して、都電の姿を撮影します。交通量の多いと...
日々の出来事

横浜へ行ってきました 二日目 都電で巣鴨地蔵通商店街へ

鬼子母神で駄菓子を食べてから、電停へ引き返します本編をご覧になる前にここをポチッとしていただくと励みになります3月2日13時過ぎ鬼子母神前停留所から東京都交通局の一日券を使って都電に乗ります運転席はマスコンとブレーキハンドルの間にドアの開閉...
日々の出来事

横浜へ行ってきました 二日目 都電で鬼子母神へ

早稲田停留所から神田川沿いに高戸橋へその後も、都電沿いに徒歩でカメラ散歩です3月2日12時高戸橋から 都電と並行して走る明治通りを徒歩で学習院下停留所まで・・・さらに歩いて、明治通りと目白通りが交差する橋の上からの撮影ですそして早稲田停留所...
日々の出来事

横浜へ行ってきました 二日目 都電でGO

横浜旅行の二日目です前回の記事はこちら横浜へ行ってきました 一日目 CP+2019へ3月2日9時宿泊してる横浜駅西口近くのホテルで朝食を摂って、二日目のスタートです改装中の横浜駅西口で・・・横浜駅から京急で泉岳寺へ泉岳寺で一旦改札を出て、都...
日々の出来事

横浜へ行ってきました 一日目 CP+2019へ

3月1日から3月3日にかけて、横浜・東京方面へ行ってきました毎年この時期は、趣味であるカメラのイベントが横浜で開催されるので、旅行を兼ねて出かけています。3月1日7時我が家から、東京の玄関口羽田までは1時間半以外に近いものです(笑)自宅から...
日々の出来事

佐賀バルーンフェスタに行ってきました その④ 最終話 コスモスとチロルチョコ

佐賀バルーンフェスタの夜間係留を見て、夜は焼き鳥屋で飲み会ハンドルキーパーの私は飲まずに友人を自宅へ、そして私と嫁さんは宿へ・・・11月4日 朝9時宿の窓からバルーンが一斉離陸するのを見届けて、自宅に向かって帰りますが途中寄り道することに・...