CD125Tメンテンス CD125T リアタイヤ交換とドライブスプロケット交換 あの夏の暑さは何だったんだろうって感じで、朝夕は寒さを感じる時期になってきましたね 暑さも寒さも苦手な虚弱体質のbinです。 バイクメンテも快適に行えるような気温となり、さっそく通勤快速のCD125Tベンリイのリアタイヤを交換しました。 2023.10.24 CD125Tメンテンスメンテナンス
メンテナンス CD125T フロントタイヤ交換 こんにちは ゴールデンウイークとは無縁のbinです。 本日の土曜日はお休みなのに朝から雨・・・ どこにもバイクで出かけられそうにもないので、通勤快速のCD125Tのフロントタイヤ交換をしました。 2023.05.06 メンテナンス
メンテナンス CD125T クラッチリフターカム ピン折れ 猛烈な台風14号が当地を通過していきました。 夜中の二時頃に自宅を揺らすほどの強風が吹き、バイク小屋が飛んでいくのではないかと心配しましたが、どうにか持ちこたえてくれました。 そういう状況の中ですが、以前から通勤快速のCD125Tのクラッチに違和感を感じてたので、修理することにしました。 2022.09.19 メンテナンス
CD125Tメンテンス CD125T リアタイヤ交換とキャブレターメンテナンス ムシムシした毎日で、少しバテ気味な当ブログ管理人のbinです・・・ 昨日は一日中雨だったので、毎日の通勤で大活躍の「通勤快速のCD125T」のタイヤ交換とキャブレターのメンテナンスを実施しました。 2022.06.26 CD125Tメンテンスメンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その⑤ 最終回 CD125T フロントフォークのオーバーホールの最終回です。 前回の記事はこちら CD125T フロントフォーク オーバーホール その④ 2022.02.21 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その③ フォークオイルを排出して、オイルシールとフォークオイルを交換していきます。 前回の記事はこちら CD125T フロントフォーク オーバーホール その② 2022.02.18 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その② CD125T フロントフォークのオーバーホールの続きです。 前回取り外したフロントフォークから、まずはフォークカバーを外していきます。 2022.02.16 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その① 毎日の通勤に使ってる、通勤快速のCD125T1号機のフロントフォークからオイル漏れを発見したので、CD125T2号機のフロントフォークをオーバーホールして移植することにしました。 2022.02.15 メンテナンス
CD125Tメンテンス CD125T リアタイヤ交換 久しぶりのCD125Tの記事です。 雨の日以外はほぼ毎日乗ってる通勤快速のCD125T。 リアタイヤが限界に近づいてるので、CB1100のフロントタイヤ交換にに引き続き、二週連続のタイヤ交換になりました。 2021.08.23 CD125Tメンテンスメンテナンス