メンテナンス

CD125Tメンテンス

CD125T リアタイヤ交換

久しぶりのCD125Tの記事です。 雨の日以外はほぼ毎日乗ってる通勤快速のCD125T。 リアタイヤが限界に近づいてるので、CB1100のフロントタイヤ交換にに引き続き、二週連続のタイヤ交換になりました。
メンテナンス

CD125T チェーン交換

通勤快速のCD125T 壱号機 通称クロベンのチェーンを交換しました。 久しぶりにベンリィの登場ですが、乗ってる時間はCBよりも断然多いです(笑)
メンテナンス

CD125T リアキャリア延長とトップケース取り付け 搭載編

完成した延長リアキャリアを既存のキャリアに取り付けていきます。 前回の記事はこちら CD125T トップケース取り付け  延長リアキャリア製作編 延長部分のパーツをUボルトで既存のリアキャリアに取り付けます。 リアキャリアの横向きに通ってい...
メンテナンス

CD125T トップケース取り付け  延長リアキャリア製作編

CD125Tにトップケース取り付けの2回目です。 既存のリアキャリアというか荷台に、トップケースを取り付けるとサイドパニアの開閉に支障をきたすことが解ったので、リアキャリアを延長加工することにしました。 リアキャリアの延長に使う材料は3X2...
メンテナンス

CD125T リアキャリア延長とトップケース取り付け 考察編

サイドスタンドの延長加工で停車時の姿勢が安定しました。 実はこの加工は、CD125Tに取り付けてた竹籠が経年劣化でボロボロになったため更新しようと思い、以前CB1100につけてたトップケースが余ってるので、それをCD125Tに取り付けて転倒...
メンテナンス

CD125T DIYでサイドスタンド延長加工

すっかり更新のペースが落ちてますが、バイクライフは楽しんでおります。 以前から気になってたCD125Tのサイドスタンド。 停車時にかなり傾くんですよね・・・ 私のだけかと思ったら、知り合いのCD125Tもかなり傾いてる様子。 もともとの仕様...
メンテナンス

CD125T クラッチ交換 その⑤ 最終話

CD125T クラッチ交換の最終話になります。 ガスケットを綺麗に取り除いて、カバー側についているレバーとカムの作動状態を確認します。 作動状態を確認すると、レバーのシャフトに付いているクラッチリフターカムを留めているスプリングピンが折れて...
メンテナンス

CD125T クラッチ交換 その④

クラッチASSYを組み立ててエンジンに取り付けましたが、 カバーにくっついてるガスケットの除去に四苦八苦・・・ 手元にガスケットリムーバーがなかったので、塗料の剥離剤で代用しました。 ケースにこびりついてるガスケット強力剥離剤を刷毛で塗布し...
メンテナンス

CD125T クラッチ交換 その③

エンジンからクラッチASSYを取り外して、フリクションディスクとプレートを交換していきます。 取り外したクラッチASSYです。 ひとまず分解して状態を確認します。 上が取り外したディスクとプレートです。 思ったほど摩耗してませんでしたが、ど...
メンテナンス

CD125T クラッチ交換 その②

エンジンオイルが抜けっきたので、クラッチ側のクランクケースカバーを取り外していきます。 クランクケースカバーのボルトは位置によって長さが違うので、 取り付けの際迷わないように、ダンボールに絵を書いて位置がわかるように刺しておきました。 これ...