メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その⑤ 最終回 CD125T フロントフォークのオーバーホールの最終回です。 前回の記事はこちら CD125T フロントフォーク オーバーホール その④ 2022.02.21 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その③ フォークオイルを排出して、オイルシールとフォークオイルを交換していきます。 前回の記事はこちら CD125T フロントフォーク オーバーホール その② 2022.02.18 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その② CD125T フロントフォークのオーバーホールの続きです。 前回取り外したフロントフォークから、まずはフォークカバーを外していきます。 2022.02.16 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その① 毎日の通勤に使ってる、通勤快速のCD125T1号機のフロントフォークからオイル漏れを発見したので、CD125T2号機のフロントフォークをオーバーホールして移植することにしました。 2022.02.15 メンテナンス
2021 鹿児島ツーリング 日本一美しいダムへ CD125T 鹿児島弾丸ツーリング その⑩ 沈堕の滝から今回のツーリングの最後の目的地へ・・・ 滝ではないのですが、水の流れが美しいと称される「白水ダム」へ行きます。 2021.11.09 2021 鹿児島ツーリング
2021 鹿児島ツーリング 沈堕の滝 CD125T 鹿児島弾丸ツーリング その⑨ 石橋巡りを終えて、滝巡りに戻ります。 東洋のナイアガラと称される原尻の滝にも、負けずとも劣らない大分のナイアガラ「沈堕の滝」(ちんだのたき)に行きました。 2021.11.06 2021 鹿児島ツーリング
2021 鹿児島ツーリング 石橋巡り CD125T 鹿児島弾丸ツーリング その⑧ 原尻の滝を見学し、滝と言えば川、川と言えば橋。 この原尻の滝のある豊後大野市緒方町は、石橋の町と言われるほど多くの石橋が存在します。 原尻の滝の上流にも立派な石橋があるということで行ってみました。 2021.11.04 2021 鹿児島ツーリング
2021 鹿児島ツーリング ツーリング2日目スタート CD125T 鹿児島弾丸ツーリング その⑦ CD125T 鹿児島弾丸ツーリングの2日目です。 1日目に742.4km走破し、くたくたで大分県豊後大野市の宿に着き、 ビールを飲んで死んだように眠ってました💦 10月17日6時 ... 2021.11.02 2021 鹿児島ツーリング
2021 鹿児島ツーリング CD125T 原付二種で一日に742.4km走破 鹿児島弾丸ツーリング その⑥ CD125T 鹿児島弾丸ツーリングの6回目です。 志布志駅の廃線巡りも最後の駅となりました。 2021.10.31 2021 鹿児島ツーリング