CD125T オイル漏れ修理 オイルシール交換

メンテナンス

通勤快速のCD125T、いつも元気に私を職場まで連れて行ってくれるのですが
最近ズボンの左足側の裾にオイルのようなものが付着してきます。

チェーンに給油したときの余分なオイルが、ドライブスプロケットあたりから垂れてくるのかなと
思ってましたが、エンジンの下部を伝って地面に小さなシミを作ってるときもありました。

いくらなんでも、チェーンの余分なオイルにしては量が多すぎると思い、ドライブスプロケットのカバーを外して点検することに。

 

 

 

まずは目視でオイル漏れの確認
シフトペダルのシフトスピンドルからステップにかけてオイルで濡れています。

 

 

 

ステップからサイドスタンドの取り付け部周辺もオイル漏れの跡が見受けられます。

 

 

 

 

 

 

まずはシフトペダルをシフトスピンドルから外します。
使用してるラチェットハンドルはお気に入りのTONEの3/8インチ RH3Hです。
コンパクトなヘッドで歯数は72なので狭い場所での作業がとてもしやすいです。

 

 

 

 

 

10ミリのコマをつけた状態がこれです。
ヘッドがいかに小さいかお解りになるかと思います。
過度なトルクはかけられないと思いますが、今まで通常の整備では、これといったトラブルもありません。

見た目もカッコよくておススメです。

 

 

 

 

 

 

少し話が脱線してしまいましたが。ドライブスプロケットのカバーを外していきます。
一番下側のボルトを抜くと一緒にオイルも出てきました。

 

 

 

 

 

取り外したカバーの内側です。
汚れも付着してますが、シフトスピンドル付近はオイルで濡れていました。

 

 

カバーを外して中を見ると、汚いですね~
ドライブスプロケットを外して洗浄します。

 

 

ドライブスプロケットを外して確認です。

カウンターシャフトからのオイル漏れも考えられましたが、こちらは大丈夫なようで
やはり下側のシフトスピンドルのオイルシールから漏れているようです。
シフトスピンドルの根元がオイルで濡れています。

 

 

 

ここはドライブスプロケットが真上で回転してるので汚れも付着しやすいようです。

 


パーツクリーナーで洗浄します。
この汚れがかなり頑固で、パーツクリーナーとナイロンブラシを駆使して、どうにか綺麗になりました。

 

 

 

まずはシフトスピンドルのオイルシールを外しました。
作業中の写真はありませんが、先の尖ったロングノーズプライヤーでつかみだしました。

所々ちぎれながらも、無事に取り出し成功です。

 

 

 

 

新しいオイルシールです。
純正品番91208-KB4-671
よく見るとスピンドルに接触する部分にすでにグリスが塗布されてます。

 

 

 

取り付けを容易にするために、周りにシリコングリスを薄く塗布します。

 

 

組付け時にシールの内側をスピンドルシャフトのスプラインで傷つけないように、
ビニールテープで養生して所定の位置までオイルシールを移動させます。

 

古いオイルシールを新しいオイルシールの上に当てがって、打ち込んでいきます。

 

 

 

シフトスピンドルのオイルシールを打ち換えて、ついでにカウンターシャフトのオイルシールも交換します。
こちらはビスをオイルシールにねじ込んで、くぎ抜きを使って引き抜きました。

 

 

取り外した、カウンターシャフトのオイルシールです。
こちらはオイル漏れはありませんでしたが、オイルシールの弾力が失われてカチコチでした。

 

 

 

こちらもスプラインにビニールテープで養生します。

 

 

 

 

 

カウンターシャフトのオイルシールは純正部品ではなく汎用品を使用しました。
NOKの品番TC20347

取り付け前にシリコングリスを全体に塗布しました。

 

 

 

 

こちらは古いオイルシールを当てがっておいて、ソケットのコマを使って打ち込みました

 

 

 

元通りに、ドライブスプロケットとカバーを取り付けて作業終了です。
すぐに試運転に出かけましたが、オイル漏れもなくズボンの裾も汚れなくなりましたww

修理時の走行距離は86.678KM

コメント

タイトルとURLをコピーしました