CD125T フロントタイヤ交換

メンテナンス

こんにちは
ゴールデンウイークとは無縁のbinです。

本日の土曜日はお休みなのに朝から雨・・・
どこにもバイクで出かけられそうにもないので、通勤快速のCD125Tのフロントタイヤ交換をしました。

 

気が付けば前回の交換から2万キロ以上走ってました。
スリップサインも出てます。

 

 

 

 

サイドウォールにはひび割れが‼
これでは危険なので交換していきます。

 

 

 

まずはジャッキアップ。
エンジンの下部を支えました。

いつもながらこのジャッキは重宝します。

 

 

 

 

 


フロントタイヤを外す前に、ブレーキワイヤーを外します。

 

 

 

 

メーターケーブルも同様に外しておきます。

 

 

 

 

その後、フロントタイヤを外します。

CB1100のようにブレーキキャリパーを外さなくていいので、ドラムブレーキのCD125Tは楽ちんですね。

 

 

 

 

 

フロントのドラムブレーキをチェック。

ブレーキライニングの残量は大丈夫でした。

 

 

 

 

 

古いタイヤを外していきます。
いつもは外で作業するのですが、雨が降ってるのでガレージ内でやってます。

 

 

 

 

タイヤを外してリムを確認すると、見事に錆びてました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイヤーブラシで軽く錆を落としていきます。
雨の日や水たまりを走ると内部に水が浸入して錆びるのでしょうね。

鉄製のリムのチューブタイヤ車(スーパーカブとか)はタイヤを外すと、大体がこういう風な状態になってますよね・・・

 

 

 

大まかに錆びを落として、パーツクリーナーで清掃と脱脂をします。

 

そして、錆対策の決定版と個人的に推している、サビキラーPROをリムに塗りました。

BAN-ZI サビキラー プロ 200G

BAN-ZI サビキラー プロ 200G

2,214円(04/09 09:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

 

 

 

 

 

塗って一時間ほどすると、こんな感じに赤さびをコーティングしてくれます。

 

 

 

今回はダンロップのK888からIRCのNF8にしました。
特別な意味はないのですが、K888が在庫がなく納期が来月になるそうなので、NF8にしました。

 

 

 

 

 

タイヤ交換時には必ずチューブも交換します。

 

 

 

 

 

 

組付け時の写真はありませんが、前回の結束バンドでの組付けではなく、今回は普通にタイヤレバーを使って組付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

新旧タイヤの比較です。

前回の交換時の走行距離は58035kmでしたが・・・

 

 

 

 

今回の交換時の走行距離は80,508km。

なんと22,473kmも走ってました。
ダンロップのK888はロングライフですね。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました