通勤で大活躍!ホンダ CD125T BENLY|レトロな相棒と走る毎日

CD125T ツーリング

通勤で大活躍!ホンダ CD125T BENLY|レトロな相棒と走る毎日

春一番が各地で吹き始め、季節は少しずつ春へと移り変わっていますね。
日差しも暖かくなり、バイク通勤がますます気持ち良い季節になってきました。
今回は、私が毎日の通勤で愛用しているバイク「ホンダ CD125T BENLY」をご紹介

CD125T BENLYとは?

私の通勤の相棒は、1993年式のホンダ CD125T BENLY
スーパーカブにも通じるようなビジネスバイクらしいシルエットで、落ち着いた雰囲気の中にも独自の個性が光る一台です。

ホンダ CD125T BENLY 正面写真

乗り味と特徴

エンジンは空冷OHCの2気筒・125cc
ロータリー式5速ミッションを搭載しており、特に低中速域ではしっかり粘るので、信号や渋滞の多い街中でも扱いやすいのが魅力です。
燃費はおよそ35km/Lほど。125ccクラスとしては平均的ですが、毎日の通勤には十分な性能を発揮してくれます。

レトロ感がたまらない外観

CD125Tの魅力のひとつが、そのクラシックなデザイン</b。
特に無骨な鉄製フェンダーは、どこか“ダースベイダー風”で個人的にお気に入りです(笑)。

無骨な前後フェンダー

そして、どんな風景にも自然と溶け込むのがこのバイクのすごいところ。
ただし、前後ともドラムブレーキなので、制動力には正直期待できません
車間距離は多めに取るのが安全運転のコツですね。

自然と調和するレトロバイク

通勤・街乗り性能は?

このCD125Tで私は毎日片道約40km、往復79kmを通勤しています。
それでも大きなトラブルはなく、最低限のオイル交換やチェーン調整といった簡単なメンテナンスだけで元気に走ってくれます

工場夜景にも映えるCD125T

夜間は工場夜景と組み合わせて撮影することもあり、ビジネスバイクとは思えないほど絵になる存在感を見せてくれます。

今後のカスタム&レストア計画

このCD125Tは一昨年に中古で購入した車両です。
納車後、塗装や外装の磨き上げなど、少しずつ手を加えてきました。
今後はさらに細部のレストアにも挑戦したいと考えており、その様子もブログで記録していく予定です。

CD125Tは派手さこそないけれど、頑丈で気取らない、日常に寄り添ってくれるようなバイクです。
同じようなバイクをお探しの方にも、ぜひその良さを知っていただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました