美保関から一旦、鳥取県境港市へ・・・
CMで有名になったべた踏み坂の江島大橋を鳥取県側から渡りました。
10月18日 8時前
動画の切り出しで見ると、急こう配って感じはしませんね・・・
境港から中海に浮かぶ江島へ渡る橋ですが、実際は普通の勾配でCMでは望遠レンズの圧縮効果で急こう配に見えただけなんです(笑)
江島から国道431号線へつながる、堤防道路を通って松江市街へと向かいます。
湖の中を通る道路は不思議な感じがします。
松江市内の吉牛で朝ご飯。
味噌汁をしじみ汁にアップグレードしてみました(笑)
腹ごしらえをしてから、宍道湖の北側を走る国道431号線で出雲大社方面へ向かいます。
左に宍道湖、右は一畑電車・・・
一畑電車の新造車両7000系を高ノ宮駅近くで・・・
この後しばらく、この列車を追っかけることになりました。
一畑駅近くの踏切でまた追いつきました。
そして、一畑駅付近で散策します。
駅舎と愛車。
スイッチバックの駅です。
この駅では昨年、一畑電車とモデルスタジオミューズによる『BATADEN MODEL撮影会~2019~』が開催されたときに参加した思い出の駅です。
その時の様子はこちら
CB1100 『BATADEN MODEL撮影会~2019~』一畑口駅編 島根ツーリング その③
しばらく駅の付近で撮影して、出雲大社方面へ移動します。
途中で、国の有形文化財にしてされている、一畑電車布崎変電所で撮影しました。
1924年建造の変電所です。
コメント