行き先未定の今回のツーリング。
いきなり淡路島へ渡ったかと思うと、そのまま四国へ行くことにしました。
7月27日 17時
国道28号線を南下していきます。
洲本市に入る手前の港で休憩中
この日は蒸し暑くて何度も水分補給しましたが、走ってる時は意外にも以前紹介したメッシュベストのおかげで快適でした。
そして大鳴門橋が見渡せる、「道の駅うずしお」に到着。
明石海峡大橋ほどで長くはありませんが、とても立派な橋でした。
橋のたもとには、大鳴門橋のケーブルのカットモデルが展示されてました。
近くで見ると、その太さにビックリです‼
大鳴門橋の構造を勉強してから、いよいよ大鳴門橋を渡ります(笑)
夕暮れに青空。
朝に岐阜県可児市をスタートして、また四国に行くとは・・・(笑)
対岸の徳島県鳴門市が見えてきました。
琵琶湖大橋、明石海峡大橋、大鳴門橋。
一日で大きな橋を三つ渡りました。
三日ぶりの四国に上陸です(笑)
大鳴門橋をバックに撮ってみましたが、5日間走ってる愛車もかなり汚れが目立つようになってきました。
鳴門北インターから鳴門スカイラインを走ってると、湾内にイカダがたくさん浮かんでました。
綺麗な海とのどかな風景。
こんな風景を楽しめるツーリングは最高です。
国道11号線を西へ走り、日が沈むころに採石場の出荷設備とパチリ。
この後30分くらい走って、香川県東かがわ市で宿泊。
今日もくたくたになるくらい走りました💦
今期のルートです。
次回から旅の最終日に突入します。
その⑭へつづく・・・
コメント