こんばんは
今日で10月も終わりですね
いよいよ11月 オートバイには厳しい季節になってきますが
寒さに負けず楽しみたいと思います
さて、CB1100 三江線ツーリングの最終回です
前回の記事はこちら
CB1100 三江線ツーリング 中編
三江線で列車との撮影を終えて、江津市に戻り国道9号線を山口方面へ・・・
西の小京都と呼ばれる島根県津和野町へ
街中の溝には大きな錦鯉が泳いでいます
昭和6年に建造された津和野カトリック教会の前で・・・
和の風景の中に突然現れる教会
赤い石州瓦との対比も面白いですね
そして津和野から萩に抜けて最後は秋吉台へ
日も傾く頃、ススキが美しい秋吉台に到着
少し寒かったです
今回の経路です
なんだかんだで530Kmほど走行してました
秋晴れに恵まれた三江線ツーリング
廃線になる来年の三月までには、また訪れたいと思ってます・・・
最後までご覧いただきありがとうございました
ランキングに参加してます
ポチッとしていただくと励みになります
にほんブログ村
コメント
binさん 島根まで行かれたんですね!
僕は土日は雨だったので車で予約した庄原まで行ってきました(^^)
尾道付近をまわりラーメンを食べて庄原付近を散策して二日目は新見を久々に散策して
帰りました!この土曜日には友人とハーレーに乗ってプチツーに行く予定です!
2週も雨で流れましたから小学生の遠足みたいに楽しみですよ(^0^)
寝れるかな。。。。。(笑)
僕も寒がりですが寒くなったも乗りたいです!!!
アキラさん
久しぶりに島根方面に行きましたね
最近は九州方面ばかりでしたが・・・(^_^;)
楽しいドライブになったのですね
昨年まで息子が三原にいたので尾道や庄原にはよく行ってましたよ
私は今週末は車で佐賀へバルーンフェスタを見に行ってきます
ハーレーでのツーリング、お天気もいいようなので楽しめそうですね