こんばんは
CD125T 2号機レストアのネタがたまってるので
しばらく続きます・・・
本編をご覧になる前にここを
ポチッとしていただくと励みになります
キャブレターのオーバーホールも終わり
そろそろ完成も近づいてきました。
今回からシートの交換とテールランプの取り付けを2回に渡って紹介いたします。
とりあえず位置決めのために、シートを仮付けしてみました。
選んだシートはCG125用のカフェレーサータイプです。
シートを充てがうとフレームが7センチほど長いので切断することにします。
切断位置をマーキングしました。
これで後戻りできなくなります^^;
切断はディスクグラインダーで一気に切ります
タイヤが火花で焦げないように保護しました。
切断完了!!
パイプが二重になって。下側にはリアサスのブラケットが溶接されてます。
錆びないように切断面は塗装しました。
シートを取り付けるためのボルト穴を開けて第一段階終了です(笑)
つづく・・・
最後までご覧頂きありがとうございました
ランキングに参加してます
ポチッとしていただくと励みになります
コメント
binさん 2号機レストア後の登場が楽しみですねー
1号機とは全く違ってくるのですごく興味があります!
そしてちいちゃんは、本当に綺麗なモデルさんですねー
binさんの女性モデルを撮影される中で一番綺麗だと僕は思います(^^♪
あきらさん
実は2号機は先週完成して試運転も済ましております(笑)
記事を書くのが間に合わなくて、まだしばらく続きます。
ちぃちゃんは顔出しNGでモデルになってもらってます。
ご自身も写真を撮るので、撮る方も楽です。