CD125Tメンテンス CD125T リアタイヤ交換とキャブレターメンテナンス ムシムシした毎日で、少しバテ気味な当ブログ管理人のbinです・・・ 昨日は一日中雨だったので、毎日の通勤で大活躍の「通勤快速のCD125T」のタイヤ交換とキャブレターのメンテナンスを実施しました。 2022.06.26 CD125Tメンテンスメンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その⑤ 最終回 CD125T フロントフォークのオーバーホールの最終回です。 前回の記事はこちら CD125T フロントフォーク オーバーホール その④ 2022.02.21 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その③ フォークオイルを排出して、オイルシールとフォークオイルを交換していきます。 前回の記事はこちら CD125T フロントフォーク オーバーホール その② 2022.02.18 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その② CD125T フロントフォークのオーバーホールの続きです。 前回取り外したフロントフォークから、まずはフォークカバーを外していきます。 2022.02.16 メンテナンス
メンテナンス CD125T フロントフォーク オーバーホール その① 毎日の通勤に使ってる、通勤快速のCD125T1号機のフロントフォークからオイル漏れを発見したので、CD125T2号機のフロントフォークをオーバーホールして移植することにしました。 2022.02.15 メンテナンス
CB1100 メンテナンス CB1100 DIY チェーン交換 後編 古いチェーンをカットしてドライブスプロケットを交換し、いよいよ新品のチェーンの取り付け作業です。 2021.09.17 CB1100 メンテナンス
CB1100 メンテナンス CB1100 DIY チェーン交換 中編 CB1100 DIY チェーン交換の二回目です。 前回の記事はこちら CB1100 DIY チェーン交換 前編 2021.09.15 CB1100 メンテナンス
CB1100 メンテナンス CB1100 DIY チェーン交換 前編 7月のマジカルミステリーツーリングの時に、低速で走行中に足元から「キュルキュル」と音が聞こえてきました。 出発前にチェーンの張りを調整してオイルを差したのですが・・・ まもなく丸6年、走行距離も46000㎞なのでそろそろチェーンを交換しようと思ってたところでした。 2021.09.14 CB1100 メンテナンス
CB1100 メンテナンス CB1100 DIY USB電源取り付け スマホの充電やアクションカメラの充電など、ガジェットの充電用に今まではモバイルバッテリーを使ってましたが・・・ 先月のロングツーリングの時に、そのモバイルバッテリーが電池切れになることがあり、今頃になってようやくUSB電源をバイクに取り付けることにしました。 2021.08.27 CB1100 メンテナンス