日帰りツーリング

CB1100で冬の日本海へ!極寒-4℃ツーリング&温泉で芯まで温まる旅

昨日は愛車のCB1100で、冬の日本海を目指してプチツーリングに出かけてきました。早朝から出発したのですが、道中の湖畔に設置された温度計はなんと…
DIY

【DIY記録②】ガレージの土台をつくる|基礎工事から土間打ちまで

晴れの週末が予報されていると、つい「どこへバイクで走りに行こうか」とワクワクしますね(^^)さて今回は、DIYバイクガレージ製作記の第2回。ホームセンターで資材を揃えたところから、いよいよガレージの基礎作りに着手した様子をお届けします。
CD125T 日帰りツーリング

CD125Tと行く!苅田港の幻想的な工場夜景ツーリング

先日、愛車のCD125Tに乗って、福岡県の苅田港(かんだこう)まで夜景撮影ツーリングに行ってきました。日が暮れていく中で見る工場夜景は、昼間とはまったく違った表情を見せてくれます。
DIY

【DIY記録①】CB1100のために!約3坪のバイクガレージをセルフビルドで製作開始

CB1100を迎え入れたのを機に、昨年末からバイク専用ガレージのDIYに挑戦しています。今回ご紹介するのは、約3坪の小さなガレージを一からセルフビルドで作り上げていく記録の第一弾。2台のバイクを収納し、簡単なメンテナンスができる空間を目指して、少しずつ作業を進めています。
日帰りツーリング

CB1100で春を探しに|山口県・萩を巡る季節のはじまりツーリング

昨日は春のように暖かかったかと思えば、今日はまた肌寒く…季節の変わり目は気まぐれですね(笑)そんなある日、CB1100にまたがり「春を探しに」軽くツーリングに出かけてきました。飛行機を眺め、海へ出て、そしてついに…春の風景に出会えた一日です。
日帰りツーリング

山口県・秋吉台の山焼きをCB1100で見に行ってきました

昨日、山口県美祢市にある日本最大級のカルスト台地「秋吉台」で、恒例の山焼きが行われました。毎年冬の終わりに行われるこの風物詩は、季節の移り変わりを感じさせてくれるイベントでもあります。今回は、その山焼きのあとの秋吉台をCB1100でツーリングがてら見に行った様子をご紹介します。
GB250

HONDA GB250 CLUBMAN|ツーリングと夜景を彩るクラシックな相棒

こんばんは、binです。これまでに愛車「CB1100」「CD125T」をご紹介してきましたが、今回は3台目の愛車、HONDA GB250 CLUBMAN(クラブマン)をご紹介します。ツーリングや工場夜景の撮影など、さまざまな思い出を共にしてきた、大切なバイクです。
CD125T ツーリング

通勤で大活躍!ホンダ CD125T BENLY|レトロな相棒と走る毎日

春一番が各地で吹き始め、季節は少しずつ春へと移り変わっていますね。日差しも暖かくなり、バイク通勤がますます気持ち良い季節になってきました。今回は、私が毎日の通勤で愛用しているバイク「ホンダ CD125T BENLY」をご紹介
日帰りツーリング

CB1100×工場夜景|バイクと夜景が織りなすメカニカルな世界

近年人気が高まっている「工場夜景」。全国のコンビナート地域では、ツアーが組まれるほどの注目スポットとなっています。そんな幻想的な風景に魅了され、私も15年以上前から工場夜景の撮影をしてました。そして今は、愛車のバイクとコラボさせた「バイク×工場夜景」というテーマに挑戦しています。
日帰りツーリング

CB1100で行く!日田彦山線レトロ駅めぐりツーリング

こんにちは、管理人のbinです。ブログを始めたばかりで少し戸惑いながらも、過去のツーリング記録からご紹介していきたいと思います。今回は、愛車CB1100で訪れた「JR日田彦山線」のローカル駅を巡る旅の記録です。